管理者– Author –
-
アフィリエイトとアドセンスのメリット/デメリット
ブログを副業として稼ぐ時に、よく知られているのが「アフィリエイトで稼ぐ方法」と、「アドセンスで稼ぐ方法」の2つがあります。 ここでは、それぞれのメリット/デメリットをまとめてみました。 これからブログで稼ぐこうと思っている人は参考にしてく... -
Cocoonのスキンをリアルタイムに切り替えながら確認
WordPressの無料テーマであるCocoonの特徴に「スキン」というのがあります。 「スキン」を使うと、ブログのデザイン(見た目)を一瞬で切り替えることができるので、殺風景な見た目をちょっとおしゃれなものにしたい場合は、かなり便利な機能といえます。 ... -
SWELLのサイトタイトルが途中で改行される場合の対応
WordPressの「一般設定」項目である「サイトのタイトル」が、SWELLで見た時に1行で収まらずに2行にまたがる場合があります。 WordPressの「設定」→「一般設定」の「サイトのタイトル」 ↓こんな感じで、「サイトのタイトル」がSWELLでは途中で改行されて2行... -
Cocoonのダウンロードからインストールまで
WordPressの無料テンプレートのCocoon(コクーン) 無料とは思えないほどの高機能なテーマなので、無料テーマではダントツの人気となっています。 ひとまず、「お金をかけずにブログをやってみたい」にはピッタリのテーマじゃないでしょうか。 ここでは、... -
XServerでサブディレクトリにWordPressをインストール
1つのドメインで、複数のサイトを作る方法として、「サブドメイン」と「サブディレクトリ」の2つがあります。 正確には「サブドメイン」は「ルートドメイン」と呼ばれるドメインの上につく名前のことを指します。 Yahooを例に、サブドメインを説明しまし... -
Cocoonの「新着記事」をCSSで非表示に!
この記事では、「サイト型トップページ」で表示される「新着記事」を非表示にする方法を書いています。ウィジェットとして、「新着記事」を表示させたくない(使いたくない)場合は、下の画像にあるように、「Cocoon設定」→「ウィジェット」→「[C] 新着記... -
Cocoonでサイト型トップページを作ってみよう!
WordPressのテンプレートであるCocoonは、無料にも関わらずかなり多機能です。 サイト型のトップページも、設定だけで簡単に作れたりします。 https://wp-cocoon.com/front-page-type/ 上の公式ページを見ても、だいたいどんなページが作れるのかはわかり... -
jpgやpngをWebpに変換する!【SEOの効果も】
ブログの記事の中にjpgやpngの画像を貼り付けている人も多いと思いますが、同等の画質でファイルサイズ(容量)がかなり小さくなるWebp(ウェッピー)を使いたいと思いますよね? ファイルサイズが小さいので、ページが表示されるスピードが早くなり、読書... -
Cocoonで作れるトップページのバリエーション
ここでは、Cocoonで作れるトップページのバリエーションを紹介します。 プロントページタイプ(5種類)とカードタイプ(7種類)の組み合わせにより、どのようなトップページの構成になるのか、また、カードの表示形式がどのようになるのかをまとめています... -
WordPressでカテゴリーを設定する
記事を書く場合は、その記事がどのカテゴリーに属するのか、カテゴリーと紐付けることはSEO対策(検索結果で上位表示させるための対策)として、非常に重要になります。 また、SEOの観点だけではなく、ブログを訪れた人がカテゴリーを使って読みたい記事に...
12