2021年5月– date –
-
ブログの引っ越しをプラグインだけで!(All-in-One WP Migration)
WordPressのデータを別サーバに移行(引っ越し)する場合や、同じサーバに復元する場合に便利なのがプラグイン。 できるだけ簡単にバックアップ(エクスポート)/復元(インポート)できるプラグインに「All-in-One WP Migration」というのがあります。 ... -
DBの肥大化を防ぐWordPressのプラグインをインストール!
WordPressには、投稿ベージ、固定ページの履歴を保存する機能があります。 これは、書いた記事の更新(修正)履歴なので、以前に書いた記事に戻したい場合という時に重宝します。 ただ、この履歴にはDBの肥大化に繋がる問題点があります。 それは、WordPre... -
ブログの必須プラグイン(Google XML Sitemaps)をインストール
ブログ(サイト)で収益をあげようとするんだったら、「SEO対策」というのは基本中の基本です。 「SEO」を日本語に訳すと「検索エンジン最適化」となりますが、そのままだと今ひとつわからないかもしれません。 ようは、「Googleの検索結果で自分の記事が... -
PHPのバージョンアップでサイトの表示速度が劇的に改善!
「サイト(ブログ)の表示が遅いな~」とか、「Googleのサイト表示測定サイトで、思ったよりスピードが出ていない!」と思ったことないですか? サイトの表示速度はGoogleの評価対象にもなっていて、検索のランキングにも影響するため、なんとしても改善を... -
【WordPressブログ】これだけはやっておきたい必須設定
WordPressを使ってブログを開設する場合には、最低これだけはやっておきたい必須の設定というものがあります。 ここでは、テーマに関わらないWordPressの必須設定について説明したいと思います。 本当に、これだけは設定して欲しいという項目だけに絞って... -
WordPress、テーマ、プラグインを更新する方法
WordPressや、WordPressの上で動くテーマ、プラグインは、常にバージョンアップを行っています。 特に、不具合対応やセキュリティ対策として新しいバージョンが公開されている場合は、できるだけ早く更新(バージョンアップ)しましょう! 問題のあるバー... -
【WordPressテンプレート】SWELLの購入~インストール
WordPressのテンプレートは、有料、無料問わずかなりの数がありますが、ここ最近評判がいいのが、有料テーマの「SWELL」です。 SWELLでは、特に以下の2点について評価が高いのがずっと気になっていました。 ページの表示が速い ページの表示が速いというの... -
ブログを他社サーバーからXServerに引っ越してみた!
僕が持っているサイトには、今ではすっかり収益が発生しなくなった健康系アフィリエイトサイトがあります。 ロリポップにこのサイトがあるんですが、メインで使っているのはXServerなので経費削減ということで、ロリポップからXServerへ引っ越し(移行)を...
1